元風呂場を洗濯場にDIYリフォーム

 今住んでいる家は築100年近い「古民家」ですがDIYをしながら拠点を少しずつ広げて行ってます。

 古民家の定義は人それぞれだと思いますが、私的には築100年ぐらいは経っていないと「古民家」とは言えないのではなかろうかと思っています。

 私の場合なるべくある物や廃材等を使ってDIYをするのですが、お金はかからない分、時間と手間はかかります。

今回はタイル壁に腰板と壁板を張っていきます。

ベースとなる下地

 下地の材は貰い物

腰板張り

 腰板は製材所さんから傷のある物や厚み、幅、長さなどサイズのバラバラの物を安く譲って頂きました。

張り終わりました

 今回板を張った所はオイル塗装をしていきます。(奥側は塗装終わってます)

 何が大変かというと部屋が四角でなく、長さも幅も高さも違うので細かく測って作業しなきゃならないという事でしょうか?

 ちなみに床はこのままです。